メニュー

虫刺症(虫さされ)

〇蚊

ヒトスジシマカやアカイエカによる虫刺されが主流です。症状は吸血の際に皮膚に注入されたヒスタミンという物質に対するアレルギー反応で特に小児では反応が強くでることがあります。市販薬では治療が難しいことも多く、放置するとその部位から伝染性膿痂疹(とびひ)を引き起こすこともあるため、早めに皮膚科受診が必要です。

〇蜂

スズメバチやアシナガバチ、ミツバチなど蜂の種類によっても症状の強さが変わりますが、問題になるのはスズメバチとアシナガバチによるアナフィラキシー症状です。刺されてから30分以内に冷や汗や血圧低下などのアナフィラキシー症状を起こした場合は、すぐに医療機関への受診が必要です。痛みと発赤・腫れのみで他の症状はない場合は、針が残っていないことを確認しステロイド外用のみで経過をみます。

〇毛虫

チャドクガの幼虫の有毒毛によるアレルギー反応として、紅斑や丘疹を多数認めます。有毒毛は非常に細く、衣類に入ってしまうと触れた部位全部に皮疹が出てしまい、夜も寝られないほどのかゆみを伴います。ステロイド外用で1~2週間で治癒します。

〇マダニ

マダニは山や公園などに生息しており、イヌやネコにくっついていることもあります。ヒトの皮膚にくっつき吸血しますが、痛みや痒みはないことが多く、他の人に指摘されて初めて気づく方もいます。マダニが他の病原体に感染していると、様々な病気を引き起こすことが知られており、注意深く経過観察することが必要です。マダニに気づいたときは、引きちぎらず、医療機関を受診してください。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME